ニュース News
チェーンソー特別教育(補講)の実施
大至急 受講しよう!チェーンソー作業が出来なくなります!(罰則あり)
労働安全衛生規則の一部改正に伴い、令和2年7月31日までに補講を受講しなければ、
チェーンソーを用いた作業に従事できなくなります。
林業機械化協会と労働安全・衛生コンサルタントは伐木等の業務従事者特別教育の補講の出張講習を実施しています。
*お問い合わせは事務局まで。
◇講習実施期間
令和2年7月31日まで
◇出張講習の日時・会場
事前に事務局、コンサルタントと受講希望者が相談して決定
◇受講対象者
伐木等の業務従事者特別教育(16時間)の修了者
*労働安全衛生特別教育等修了証に「36ー8号」または「大径木」と表記があるか確認して下さい。
◇補講内容
① 時間 学科2時間、実技30分
② 学科科目 伐木等作業に関する知識のうち
造材の方法及び下肢の切創防止用保護衣等の着用(1時間)
関係法令として
安全衛生法、安全衛生法施行令及び安全衛生規則中の条項(1時間)
③ 実技科目 伐木等の方法のうち
下肢の切創防止用保護衣等の着用(30分)
◇受講料
原則 6千円
《問い合わせ先 事務局》
一般社団法人林業機械化協会
〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12林友ビル
TEL 03-5480-6217 FAX 03-5480-6218
労働安全衛生規則の一部改正に伴い、令和2年7月31日までに補講を受講しなければ、
チェーンソーを用いた作業に従事できなくなります。
林業機械化協会と労働安全・衛生コンサルタントは伐木等の業務従事者特別教育の補講の出張講習を実施しています。
*お問い合わせは事務局まで。
◇講習実施期間
令和2年7月31日まで
◇出張講習の日時・会場
事前に事務局、コンサルタントと受講希望者が相談して決定
◇受講対象者
伐木等の業務従事者特別教育(16時間)の修了者
*労働安全衛生特別教育等修了証に「36ー8号」または「大径木」と表記があるか確認して下さい。
◇補講内容
① 時間 学科2時間、実技30分
② 学科科目 伐木等作業に関する知識のうち
造材の方法及び下肢の切創防止用保護衣等の着用(1時間)
関係法令として
安全衛生法、安全衛生法施行令及び安全衛生規則中の条項(1時間)
③ 実技科目 伐木等の方法のうち
下肢の切創防止用保護衣等の着用(30分)
◇受講料
原則 6千円
《問い合わせ先 事務局》
一般社団法人林業機械化協会
〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12林友ビル
TEL 03-5480-6217 FAX 03-5480-6218