立木取引システムについて
立木取引システムとは
「立木取引システム」サイトは、立木を販売したい方と購入したい方を結びつける場です。- ご相談はお気軽に
お問い合わせフォームを準備しております。お気軽にお問い合わせください。お電話でのお問い合わせも受け付けております。
出品を希望する森林所有者の皆様へ
利用規約に同意ください
立木取引システムをご利用いただくに当たっては、利用規約を熟読のうえ同意いただく必要があります。出品する森林の経営持続を約束してください
立木取引システムでは継続的に経営される森林から生産される木材のみを受付けます。出品に当たっては伐採後の再造林を約束して頂きます。詳しくは持続性担保のページ(←リンク)をご覧ください。森林情報を準備してください
立木を買いたい方に、以下のような出品された立木に関する情報を提供していただく必要があります。- 森林の位置情報、位置図。
- 対象森林の境界明示した地図。地籍図、隣接所有者情報等で代替可。
- 樹種、林齢、材積、施業履歴など。
- 搬出条件の検討が出来る図面。基本図、路網図、CS立体図など。
- 保安林、自然公園、土砂災害、河川利用等、法令制限などの情報。
- 森林組合等による当該森林の再造林経費見積又は見込
販売代金の取り扱い
販売代金は売主様が指定した口座に振り込まれ、そこから再造林経費相当額は予め開設した信託口座へ、サイト手数料(立木代金の5%)は国活協口座へ自動的に振り分けます。なお、再造林相当額は再造林が完了したことが確認できた後、売主様の口座へ戻されます。お申し込みは申込みフォームから
販売したい立木の出品に当たっては、出品申込に必要事項、伐採作業を行う業者、伐採した木材の用途などの条件など指定を入力ください。入力完了後、送信ボタンを押してください。送信された出品内容についてサイト側でチェックを行い、その後、出品情報として公開されます。
立木購入を希望される皆様へ
購入候補物件の選択
物件一覧から購入希望の森林をお選びください。なお、立木取引システムを通じた立木取引は現物熟覧によることとしています。掲載している材積、直径、樹高などの情報は標準地調査やレーザー航測データの解析によるものであることをご承知おきください。
現地案内の実施
希望物件に立入る際は、必ず事前に出品者へ連絡をお願いします。なお、現地調査等を委託する事業者をお捜しの方はお問い合わせフォームからご相談ください。買受申込み
申込み締切日までに買受申込から買受希望金額(消費税含む)ほかの入力をお願いいたします。買受希望者の皆様の情報は申込み締切日後に出品者様へお知らせして買受者様を決定していただきます。結果はサイトにて開示するほか、サイトから買受者様に直接連絡いたします。なお、契約金額とは別にサイトへの運営手数料等が発生しますので、ご承知おきください。