NEWS
2021.04.05NEW 協会からのお知らせ |
先進的林業機械緊急実証・普及事業」の事業実施者の公募開始について
令和2年度林野庁補助事業「林業分野における新技術推進対策事業補助金(先進的林業機械緊急実証・普及事業)」について、林野庁から当協会が事業実施主体として採択を受け、その実施内容について別添のとおり取りまとめ、本日(4月5日(月)から事業実施者の公募を始めますので皆様にお知らせします。多くの方々からの応募をお待ちしています。
|
---|---|
2021.04.05NEW 「機械化林業」刊行本 |
月刊誌”機械化林業3月号”のご案内
•林業と林業機械に関する最新の情報が満載。
A4版。本文40ページ。 •1部:550円(税込) 送料別です。 •年間購読料:6、050円 (税・送料込みです。) |
2021.02.08 協会からのお知らせ |
2021森林・林業・環境機械展示実演会(北海道)の出展者募集について
昨年北海道で開催を予定し、新型コロナウイルス感染症対策の観点を踏まえて1年間延期した「森林・林業・環境機械展示実演会(北海道)」につきまして
別添のとおり開催する予定とし、2月8日(月)より出展社の公募を開始しますので、別添のとおりお知らせします。 |
2021.02.03 「機械化林業」刊行本 | 小冊子「フォワーダの安全な使い方」(第5刷)、「林業用グラップルの安全な使い方」(第5刷)を好評販売中。 |
2021.02.03 「機械化林業」刊行本 |
「改訂 絵でみる台風被害木処理作業マニュアル」発売中
・B6版 36ページ
・本体500円+税 (送料別) 台風被害木は折り重なって倒れているため、曲り力がかかっていることがあります。 これを不用意に切断すると強い力で跳ね返るため、思わぬケガを負う事故が多発しています。 当協会では、台風被害木の処理方法をわかりやすく図解したマニュアルを販売しておりますので、是非ご活用下さい。 |
2020.12.21 協会からのお知らせ |
令和2年度「最新の林業機械」絶賛発売中
令和2年度最新の林業機械 ~伐出・育林からの森林バイオマス利用まで~ 【各企業の自慢の林業機械・機器が勢揃い】 最新の林業機械のよく分かる解説付き 定価1000円 (送料・税別) |
2020.10.21 協会からのお知らせ |
「地域における創意工夫・実践技術」の公募の開始について
「地域における創意工夫・実践技術」の公募の開始について
各地で独自の創意工夫がなされ、実践されている「かかり木対策に有用な技術」を見つけ出して、民間の機械メーカーや流通業者、林業者等の関係者に広く普及することにより、林業の重大災害の大きな原因となっている「かかり木処理」の安全性や効率性等を高め、林業現場における安全対策の向上に資することを目的に、別添のとおり「地域における創意工夫・実践技術」の公募を開始しましたので、お知らせします。 |
2020.10.21 協会からのお知らせ |
平成22年度以降の林業機械化調査研究助成課題の報告書について
当協会が助成した林業機械化調査研究助成課題の報告書を差し上げます。 発送手数料として200円分の切手を同封してお申し込み下さい。 |
2020.10.06 協会からのお知らせ |
チェーンソー特別教育(補講)
チェーンソー作業が出来なくなります!(罰則あり)チェーンソー特別教育(補講)の実施
労働安全衛生規則の一部改正に伴い、令和2年7月31日までに補講を受講しなければ、チェーンソーを用いた作業に従事できなくなります。 |
2020.09.14 展示実演会 |
【重要】2021森林・林業・環境機械展示実演会(北海道会場)”開催日決定”
「2021森林・林業・環境機械展示実演会の開催日(北海道会場)が決まりました。 開催日:令和3年10月10日(日曜日)11日(月曜日) 「2021森林・林業・展示実演会」出展申込みにつきましては、詳細が決まり次第お知らせいたします。 |